製作工程を晒せ!メイキング投稿サービス
魏の荀令君こと荀彧殿は、常に良い香りを纏っていた…と言う逸話。
三国志好きならご存知な方も多いであろう…
荀令香…どんな香りだったんだろう。
中国のサイトで荀令香が売っているけど、タ○バオ等で買うのはリスクがあるし…
ならいっそ、作ってしまえ!と、無謀な行動に出たはせーです。
明代に書かれたとされる【香乗】には、荀十里令香なるものが書かれています。
材料は丁香=丁子・檀香=白檀・甘松・零陵香・生の龍脳・少し炒めた茴香 とのこと…
左の説明文は中国語の知識がない自分には上手く読めないのですが、何となく意訳で
「右の材料を薄く紙に貼り付け、薄布の袋に入れて身につける」
「茴香は生だと香らない、炒めすぎると焦げ臭い、多すぎると薬臭く、少ないと花のような香りがしない。
これを加える」 …で良いのかな?
(間違ってたら御教授下さい)
今回材料を購入したのは、名古屋市の中村区にある【香源】様!
普通のお香もさることながら、香原料も取り揃えています。
ネット販売もやってるよ!
初心者でも色々と詳しく教えていただけたので、感謝感謝ですm(*´ω`*)m
販売は10g単位でした。
一応必要な6種類と、お線香用のたぶ粉を購入…
他にも色々あったのですが、とりあえずこれで3,500円位でした。
正直もっと高いものだと思っていたので、意外と取っつきやすい価格だなぁと驚き(^_^;)
まずは丁子(ちょうじ)…調味料としてのクローブの名前の方が有名ですね。
価格は259円/10g…流石は調味料、良心的です(^_^;)
スパイシーですっきりとした香りです。
かつては口臭を防ぐために使われたりもしたそうな。
白檀(びゃくだん)の中でも上質な【老山】を選んだので、少し高くて864円/10g。
甘くて上品な香りがします。
ちょっと良い扇子の香りと言えば伝わるでしょうか?
次に甘松(かんしょう)、こちらは甘いと書いてあるけど、匂いはそれほど甘くないです、ちょっと苦手な香り。
味は怖くて試してない(笑)
280円/10gはお安いのか高いのか…相場が分かりません(´・ω・`)
そして零陵香(れいりょうこう)、なんかカッコいい名前。
フェヌグリークの名前でスパイスとしても使われ、カレーの主原料の一つでもあるとか。
近所のコ○モスでも発見しましたw
これがまた強烈に香る!何でも他のお香と一緒にしておくと匂いが全部移ってしまうと言われるほど…なのでこれだけは隔離して置いています(-""-;)
357円/10gでした。
次に龍脳(りゅうのう)。
これがちょっと高くて924円/10g…ですがレシピには「少々」なので、正直こんなに要らなかった(^_^;)
タンスの防虫剤に使われる樟脳から精製する、上位版らしいです。
なのでなのか、着物の香りがします。
余ったら防虫香を作っても良さそうです。
最後に大茴香(だいういきょう)。
中華料理に使われる八角(スターアニス)のことらしいです。
大とあるのは、小茴香だと全く別物のフェンネルになってしまうとのこと。
これが一番お安くて151円/10g。
完全にスーパーの調味料コーナーです。
匂いはスパイシーで食欲を誘う香りがします。
本格的なマーボーとかに入ってそう(*´ω`*)
家にある秤が最小単位1gだったので、そんなに要らないよ!と言うことで仕方なく今回は目分量です。
レシピに則って
丁子:白檀:甘松:零陵香:龍脳:大茴香
=0.6:1:1:1:0.03:0.05で。
よく混ぜ合わせます。
この時点で何だか嫌な予感。
うむ?この香りは…
今回は練香タイプにするので、水で少し薄めたハチミツを入れて練ります。
お線香にするならタブ粉なる木の粉(粘度が高くて香りがほとんどないのでつなぎになる)を、香の量と同じくらい入れて水で練るそうです。
入れすぎるとベチャベチャになるので、ちょっとずつ入れましょう←失敗したらしい。
一回分ずつ小さく丸めます。
型に入れて押し出したりすると「印香」になるそうな…
出来ました!
本来なら小さい壺等に入れて熟成させるのだそうですが、待ちきれないので今回は早速使ってみようと思います。
使わないでもこの時点でお部屋中に香りが充満してるんだけどね(^_^;)
印香はこのまま乾燥させます。
香炉と灰は百均で見付けたのですが、流石に炭だけは無かったので、近所のコメリで焼香用のを調達…350円位でした。
灰を山状にした上に炭を置いて、着火!
温かくなってきたら、少し離して練香を置きます。
近過ぎると燃えます。
うん、何て言うかね…荀令十里香ね。
カレーの匂い。
カレーの香り荀令君(新しい)
香炉と灰やら炭おこしたりやら準備するのめんどくさいよ!と言う方には、百均でこんなのも売ってました。
アロマポット。
上の皿に湿らせた印香を乗せて熱すると、同じように香ります。
ただ、皿に直接乗せると貼り付いたり汚れるので、自分はアルミホイルを敷きました(^_^;)
ここまで閲覧いただき、ありがとうございましたm(о´∀`о)m
作ってみた
14690
回
0
荀令十里香つくってみた
å
ä
æ
最終更新日 : Oct 3, 2019 12:35 AM
はせーぺぽ
購読
0人
You need login.
作ってみた
1/6ドールで無双の賈詡どのをつくってみた
17420
回
0
描いてみた
オメルタCT:劉J
劉漸首領ってJJが顔に怪我したら本人より気にしそうで萌えw~と落書きしたまま...
あまりにも汚かったのでなんとか塗り絵出来る位の線にしました。。
次、塗るつもりで頑張る~ヾ(:3ノシヾ)ノシおぅ!
42897
回
0
描いてみた
描き納め(完)
寝落ちしそうなのでちまちま実況しつつ描いてこうと思います
40564
回
1
描いてみた
逆転裁判描いてみた…♪
逆転裁判123時代を中心にイラストUP中です。ギャレリアさんで連続投稿中の未完成イラストなども載せていきたく思います。
40533
回
0
描いてみた
オッスオラ兄者!メイキングもどき
ソフトはクリスタです。描き方工程を自分用にメモしたかんじで不親切な感じです。。
31541
回
31
描いてみた
翼の描き方
#羽根 #翼 #鳥
30601
回
2
作ってみた
燭台切光忠通常衣装【オビツロイド用衣装】
29470
回
3
作ってみた
色鉛筆で塗れるプラ板で作ってみました。
#吉田山田 #プラ板 #邦楽
27987
回
0
描いてみた
擬人化絵メイキング
久しぶりに過程を保存したのでのっけます!寝起きにふっと天からこの絵が降ってきたので慌てて書き留めました。
27885
回
1
描いてみた
落書きを記録するアレ
27559
回
1
描いてみた
デフォルメ烏帽子狩衣姿
狩衣が描きたくなって描いた下書きに、最近色を塗りました。自前HPで展示予定なので全部の絵のロゴが入ってしまっててすみません(^^;
27052
回
0
描いてみた
メイキング(擬人化絵)
久しぶりに過程を録ってたので投稿します!
そしていつの間にか画像の色が反転しているバグが解消されて良かったです;;運営さんありがとうございました(´ω`c)
#ポlケlモlン擬人化 #手書きブログ
26990
回
1
描いてみた
ブラシ設定・塗り手順覚え書き
26697
回
2
描いてみた
手ブロメイキング
ギャレリアからもってきました。内容は最後以外はほぼ変わりません
26160
回
35
作ってみた
姪のためにコキンちゃんのワンピ
25379
回
0
描いてみた
ドロワーでベタベタと勢いで描いてみたやつ
24342
回
9
描いてみた
[捏造大太刀ver]大倶利伽羅
手ぶろの容量が圧迫してるので備忘録も兼ねて。
24270
回
3
描いてみた
メイキング(アニポケXY&Z)
XY&ZのOPを聴いていたらかっこよさに打ち震えて手が勝手に動き出してました!!珍しく線画を用意してから塗りました。
#手書きブログ #ポケモン
23662
回
4
描いてみた
てきとおーなんちゃってグリザイユ厚塗り
キャラはあくたーずの・・・タカトくん
23638
回
2
描いてみた
メイキング:線画交換(擬人化)
フォロワーさんと夢の線画交換をしました!!許可を頂きメイキングもUPする運びとなりました(//´ω`//)
#手書きブログ #ポlケlモlン擬人化
23628
回
1
Copyright(C) 2015-
pipa.jp
特許出願中。 当サイトの各種技術・コンセプト・デザイン・商標等は特許法、著作権法、不正競争防止法等を始めとした各種法律により保護されています。大手イラストサイトによる当社運営サイトからのスクリプトの盗用、コンセプトの流用が散見されます。これは不正競争防止法等を始めとした各種法律に抵触するものであり、損害賠償を請求する用意がありますのでご留意ください。
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
手書きブログ
|
GALLERIA
|
analogico
|
つくってみた
|
/temp
日本語
|
English